BLOG

スタッフブログ

2017/05/13 Sat,

鎖骨骨折

こんばんは。AXIS の佐々木です。
今回は、鎖骨骨折についてです。

鎖骨骨折は、小児が転倒して手や肘あるいは肩を地面などについた時に、その衝撃による外力が鎖骨に伝わって発生します。鎖骨を直接に打撲して骨折を起こすことはまれです。小児の肩周辺の骨折の80%を占め、発生頻度が高いものです。

保存療法が原則です。患児を椅子に座らせて、できるだけ胸を反らせて、重なり合って短縮した骨片を整復します。次いで包帯を使用する8字帯固定法や、専用の鎖骨バンドなどで固定します。
固定期間は乳幼児では2~3週間、小中学生では4~6週間程度で、低年齢児ほど短くてすみます。

今回は、ラダートレーニングを紹介します。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/13 Sat,

狭心症と心筋梗塞

こんにちは!AXISの桑田です!

心疾患は、悪性新生物(がん)に引き続き、日本人の死因の第二位になっている病気です。
今回は、この病気の分類についてです。

心疾患の中でも、心臓の筋肉に送られる血液の量が減少することでおこるものを虚血性心疾患と言います。
これが心疾患のほとんどを占めています。

虚血性心疾患は大きく、狭心症と心筋梗塞に分けられます。

狭心症とは、心臓の筋肉に送られる血液量が一時的に減少することです。
胸部に痛みが出ますが、数分でおさまることが多く、完全に血流が遮断されているわけではないため、筋肉も一時的に虚血にはなるものの、元に戻ります。

心筋梗塞とは、心臓の筋肉に血液を送る血管の一部が完全に詰まってしまい、血流が途絶えることです。
そうなると、その部分の先には血液が流れなくなりますので、その先の部分は壊死してしまいます。
壊死した細胞は生き返りません。
また、痛みも狭心症のものよりも激しく、胸をえぐられるような痛みが続きます。

狭心症も心筋梗塞も、血中の悪玉コレステロールの量が多ければ発症しやすくなります。
正しい食生活と運動により、血管を健康な状態に保ちましょう! 

今回はアキレス腱と腰のストレッチを紹介します。

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み


AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2017/05/13 Sat,

前腕骨骨折

こんばんは。AXIS の佐々木です。
今回は、前腕骨骨折についてです。

前腕には、外側にある橈骨と内側にある尺骨の2本の骨があり、中枢では上腕骨と対向して肘関節を形成し、末梢では手根骨と対向して手関節を形成しています。前腕は小児・成人ともにさまざまな外力によって骨折を生じやすい部位です。前腕骨の中央部では、橈骨・尺骨の両方が骨折することも多く、骨折の部位と筋肉のついている場所の関係によって特有な変形が生じます。

手関節周辺では、橈骨遠位端骨折が最も頻度の高い骨折です。とくに高齢者では、末梢骨片が背側に転位するコーレス骨折がほとんどです。

原因は、転んで手をついた場合と、何かにはさまれてひねった、強打したなどが骨折の原因になります。同じように手をついた場合でも、年齢や骨の強度などにより骨折の部位・状態が違ってきます。橈骨下端骨折は、高齢者が転んで手をついた時に高率に発生します。

治療法として、骨折した骨を癒合させるとともに、肘・手関節の運動や前腕の回内外運動(回旋運動)を損なうことがないように治療することが重要です。

今回のトレーニングは、ラダートレーニングです。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/13 Sat,

外腹斜筋強化

こんにちは😃
AXISの上松です。

今回はバランスディスクを使って外腹斜筋を鍛えるトレーニングを紹介します。

バランスディスクに片足を乗せバランスをとります。
そこから動画のように膝と肘を体の真横でつけます。

ポイントはお腹を縮めて膝と肘をあわせるのではなく、体幹はまっすぐにしたままトレーニングすることで効率的に外腹斜筋を鍛えることができます。

外腹斜筋を強化して素敵なくびれを手に入れましょう!

AXISには、数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/13 Sat,

朝起きたら筋肉が、、

こんにちは!AXISの仲谷です!

朝起きたら筋肉が硬くなってる?
と思った方は多いと思います。

まず、筋肉は伸びたり縮んだりして体を動かすようになっており、柔らかくしようとストレッチを続けることで、伸び縮みの範囲が広がります。

ですか、ストレッチで伸ばした効果は長時間持ちません。

筋肉は何もしないと縮んでいく性質があります。
どれだけ入浴後のように体が温まっている状態でストレッチを行って寝ても、翌朝には筋肉が1番硬い状態になっています。

なら毎朝ストレッチ行えばいいと思いますが、ストレッチは体が温まっている状態でやるのが効果的なので、ストレッチをする前に軽く体を動かして温めてから行うのが良いでしょう!

運動前のストレッチは筋肉の稼動域をあげて、運動能力の向上と怪我の防止につながり、運動後のストレッチは、血流を良くし、筋肉疲労の軽減につながります
このように、ストレッチは体をほぐすだけで無く他にも様々な理由があります。

ですが、
ストレッチは「呼吸法」「伸ばしている時間」等も大切であり、誤っていると十分な効果を発揮できません

その知識をつけるためにもAXISで一緒にストレッチやトレーニングを行ってみませんか?

それでは今回はお腹周りの筋肉のストレッチを紹介します!
まずはこちらをご覧ください!

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6