BLOG

スタッフブログ

2019/02/23 Sat,

首こりについて

こんにちは。AXISの坂下です。

首のこりについてお話します。

首から肩にかけて、とくに首に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感をひとくくりにして首のこりといいます。肉体的、精神的なストレス、自律神経の乱れなどによる首から肩にかけての筋肉の緊張と血流不足が原因です。

日常生活から考えられる原因としては、

1頭を支えることによる負荷

およそ3~4kgの重さがある人間の頭を支えている首には、日常的に大きな負荷がかかっています。

負荷を受けた首の筋肉が緊張し、首のこりの症状が出てきます。

2同じ姿勢でのデスクワーク

同じ姿勢で長時間パソコンに向かっていることで、首や肩周辺の筋肉に緊張が続き、こりの症状があらわれます。

3眼精疲労

パソコン、携帯電話などによる長時間にわたる目の酷使や、メガネの度が合っていないなどの慢性的な目の筋肉の緊張や疲労が、首のこりの症状を引き起こすことがあります。

4運動不足による筋肉疲労と血行不良

日頃から体を動かしていないと、筋肉が普段使われないので、筋肉の緊張や疲労が起こりやすく、肩や首筋がこります。

さらに、運動不足は血行不良を招き、首のこりの発症の原因になります。

5ストレスによる緊張

肉体や精神にストレスを受けると、筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になります。そのため、首周辺の筋肉が緊張し、首のこりが起こります。

一時的なものであれば問題ありませんが、連日ストレスにさらされ筋肉に過剰な緊張状態が続くと、首のこりが慢性化することがあります。

6寒さによる緊張、自律神経の乱れ

寒い場所や冷房の効いた部屋でずっと過ごしていると体に不自然な力が入り、筋肉が緊張します。さらに、寒さによって自律神経の乱れを引き起こすために、筋肉の緊張が強まり、首のこりの原因となります。

体幹トレーニングです。

https://youtu.be/m1PKO1DxJs4

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/22 Fri,

足のむくみには…

こんにちは。AXISの坂下です。

足のむくみは昼休みにとるコツについてお話します。

一日中同じ姿勢を続けていると、時間がたつにつれてむくみはどんどん強くなり、そのままにしておくと夕方には足がパンパンになります。

ひどいむくみも一晩横になって休めばある程度とれますが、残ったむくみに次の日のむくみが重なって、なかなか解消できなくなってきます。そんなつらいむくみを防ぐには、昼休みに散歩したり、軽いストレッチなどをして一度むくみをとっておくのがコツです。

夕方のむくみの度合いが軽くなり、翌朝はむくみがすっきり解消されています。

むくみは早めに対処して、翌日に持ち越さないようにしましょう。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/Tb9Qs1iwnRQ

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/22 Fri,

むくみの対処方法について

こんにちは。AXISの坂下です。

むくみの対処法についてお話します。

1栄養バランスの良い食事と、適度な運動を心がける

女性にありがちな朝だけのむくみや、長い立ち仕事の後のむくみには、良質なたんぱく質やカリウム、カルシウム、マグネシウムをバランス良くとることが効果的です。

肉類やマグロ、イワシ、卵、豆類、ホウレン草、乳製品などを意識してとるといいでしょう。また、ウォーキングなどの適度な運動やゆっくりお風呂に入る習慣もむくみの解消におすすめです。

2病院で診察を受ける

むくみが何日も続く場合や、尿の出が悪い、疲れやすい、片足だけむくむなど気になる症状がある場合は疾患が隠れていることもありますので、主治医の診察を受けましょう。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/Y2cP3zEpxnI

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/22 Fri,

むくみの予防方法について

こんにちは。AXISの坂下です。

日常生活でできるむくみの予防法についてお話します。

1体を動かしたり、お風呂につかる

長時間の立ち仕事や座り仕事をする人は、ときどき姿勢を変えたりストレッチなどをして筋肉の緊張をゆるめることが大切です。

帰宅したらお風呂にゆっくりつかり、足をマッサージしましょう。血行が良くなり、むくみの解消や予防に繋がります。

むくみを予防する弾性ストッキングの使用も効果的です。

2適度に水分をとる

水分のとりすぎも不足もむくみを引き起こします。一気にガブ飲みするのではなく、こまめに水分をとるようにしましょう。

また、寝る前に水分をとりすぎると、翌朝顔や足などがむくむ原因になりますので、就寝前にはあまり水分をとらないようにしましょう。

3たんぱく質、ビタミン、ミネラルの豊富な食事を心がける

たんぱく質は血液中の水分を血管の中に留めておく働きがあります。ダイエットによってたんぱく質が不足することは、むくみの原因にもなります。

また、利尿作用があるカリウム、カルシウム、マグネシウムが不足すると、むくみが出やすくなるといわれています。

豚肉や豆腐、あずきなどのビタミンB1を多く含む食品や、きゅうりやバナナなどをとるように心がけましょう。

4塩分を控える

塩分のとりすぎはむくみの大敵です。日々の食生活を見直すことで、日常的なむくみを減らすことができます。減塩しょうゆを使ったり、塩分の代わりに酢や香辛料で味付けするなどの工夫をしましょう。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/U6XVCLxZRew

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/22 Fri,

成長ホルモン

こんにちはaxisの新谷です。

今回は成長ホルモンについて説明したいと思います。

皆さん成長ホルモンと聞けば1度は聞いたことがある馴染みのある言葉だと思いますがそんな成長ホルモンがどういうときに分泌されてどんな作用もたらしてくれるか知っていますか?

まず作用から紹介したいと思います。

  • 1、骨の伸長 – 幼児期に骨端の軟骨細胞の分裂・増殖を促し、骨を伸張させる。
  • 2、筋肉の成長 – 特定のアミノ酸の取り込みを促し、タンパク質合成を促進する。
  • 1は皆さん知ってる方が多いと思いますが2は知っていましたか?成長ホルモンは骨の成長だけではなく筋肉の成長も促します。

では、作用がわかったところでどうすれば成長ホルモンを分泌をしやすい状態にできるかが重要になってきます。

  • 1、睡眠-成長ホルモンは睡眠中に2時間から3時間の間隔で下垂体前葉より分泌されます。
  • 2、運動-一般的なレジスタンストレーニングや高強度の持久的運動などの、強度の高い運動を行なうと血中の成長ホルモン濃度は200倍程度に増加します。また睡眠中にも同程度に増加する。
  • 3、加圧トレーニング-体外から成長ホルモンを投与するのではなく、腕や足をベルトで加圧し血流量を制限することで体内からの成長ホルモン分泌増加を促すトレーニング方法。一般的なレジスタンストレーニングと比べ、低負荷強度の運動で成長ホルモンの分泌亢進が起きます。

 

睡眠でも分泌を促進できることは有名だと思いますが2、3のトレーニングでも分泌を促進できます。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む

カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

1 / 2,19812345...102030...最後 »