BLOG

アキシャス ブログ

2017/06/19 Mon,

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回はバーナーペイン症候群についめ説明します。

バーナーペインとはスポーツ現場、特にアメリカンフットボールやラグビーやレスリングなどの激しいコンタクトスポーツで発症するものです。

症状では、
首から腕にかけて焼きつくような痛みが出るのが特徴です。

症状は数分〜数時間で消えることが大半です。
しかし、中には数週間〜2ヶ月ほど発症が残ることがあるそうですが、こればバーナーペインではない可能性があります。(頚椎椎間板ヘルニア)

原因は
コンタクトスポーツなどで首が激しく横に曲げられたり、伸ばされた際に発症します。

首が激しく曲げられたり伸ばされたりした時にそれと同じ時に腕神経叢(腕への神経)が一過性に引き伸ばされることによって痛みの引き金となります。

バーナーペインの場合は、治療より予防を重視しコンタクトスポーツを行う中で再度受傷しないように予防対策を取り入れることが多いです。
・頚部の筋力強化
・頚部周辺のストレッチ
・装具
・プレースタイルの見直し
になります。

それでは今回は、体幹トレーニングを紹介します!
まずはこちらをご覧ください。

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/06/19 Mon,

コンパートメント症候群

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回は、コンパートメント症候群について説明します。

このコンパートメント症候群は、スポーツでも起こりますが、程度によっては日常生活でも出現することもあります。

コンパートメント症候群には
慢性型急性型の2種類があります。

慢性型は、
患部が動かしにくく、患部により遠位のしびれ、痛み、筋肉の緊張感、うずき

基本的に違和感から始まり、徐々に症状が進行していきます。

急性型は、
患部より遠位のしびれ、マヒ、灼熱感、圧迫感
血管の損傷具体や部分によっては進行スピードが違います。

原因では、
慢性型は、スポーツ現場に多いです。
急性型は、骨折や筋肉の激しい打撲などによって内部の出血により、区画にて出血分で内圧が上がり症状が出現します。

コンパートメント症候群が多いスポーツは、
<慢性型>
陸上長距離、水泳、サッカー、テニスなど

<急性型>
スキー、ラグビー、格闘技

コンパートメント症候群多いスポーツを見てわかるように、
誰もがやったことあるスポーツが多いです。
遊びでもやる場合があるので、
その時は十分注意しましょう!

それでは今回は体幹トレーニングを紹介します。
まずはこちらをご覧ください。

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/06/19 Mon,

脳挫傷

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回は、頭の外傷である脳挫傷について説明します。

まず、脳挫傷とは
外傷による局所の脳組織の挫滅(衝撃によって組織が砕けるような損傷)
を、脳挫傷といいます。

この脳挫傷の原因は
頭部を打撲した衝撃によって、打撲部位の直下の組織が挫滅します。
打撲部位と反対側の脳挫傷を来すことがまれにあります。

この原因による症状では
脳挫傷からの出血、と挫傷部とその周辺の脳が浮腫んでくる(脳浮腫)ため頭蓋骨の内側の圧が高まり(頭蓋内圧亢進)、激しい頭痛、嘔吐、意識障害が現れます。

脳挫傷の局所の症状として、半身の麻痺、半身の感覚障害、言語障害、けいれん発作が現れることもあります。

スポーツとは
行なっていてなにが起こるものかわかりません。
このように症状をみてもらってわかる通り、
脳の打撲はとても危険になります。
これはトレーニングでも同じことです。

行う時は周囲に気をつけて安全にトレーニングをしましょう!

それでは今回は下半身のストレッチを紹介します。
まずはこちらをご覧ください。

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/06/19 Mon,

腸腰筋

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、腸腰筋についてお話しします!

腸腰筋とは、大腰筋・小腰筋・腸骨筋の3つの筋肉を合わせて腸腰筋と呼びます。

最も主要な大腰筋・腸腰筋の働きは、太ももを持ち上げる動作や骨盤の前傾に働きます。
特に太ももの持ち上げは、歩く動作に必要なので、大腰筋や腸腰筋が弱ると足が上がらずつまずきやすくなります。

また、大腰筋・腸腰筋が上手く働かないと骨盤が後傾して姿勢が悪くなることを意味します。

腸腰筋が弱いことによって、骨盤が後傾し猫背になりやすくなる、柔軟性がないと逆に骨盤が前傾しすぎて背中が反りすぎてしまい、腰にストレスを与えてしまうのです。

その結果体幹の安定性も下がり、どんな競技、競技選手でなくてもこの大腰筋・腸腰筋や股関節の柔軟性を高めるウオーミングアップ・ストレッチやトレーニングが大事になります。

今日は、バランスディスクを2つとメディシンボールを使ったトレーニングを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/06/19 Mon,

下腿三頭筋

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、下腿三頭筋についてお話しします!

下腿三頭筋とは、ふくらはぎの部分に位置している筋肉です。下腿三頭筋が収縮すると、足首の関節が伸びる力が生まれます。

下腿三頭筋は、1つの筋肉ではなく、膝の少し上の部分からかかとまでの間に大きく伸びている腓腹筋、すねの部分の骨と足の骨をつないでいるヒラメ筋という2つの筋肉で構成されています。

これらの2つの筋肉を足の骨とつないでいる部分がアキレス腱といい、この3つの筋肉の総称を下腿三頭筋と言います。

この筋肉が弱いと、地面を踏み込む力も弱くなるため、陸上競技などで走ったり、格闘技などでパン利を打つために踏み込んだりするようなあらゆる動作で力を発揮できません。

なので、特にスポーツをする人は、特に鍛えておきましょう。

今日は、バランスディスクを2つ使ったトレーニングを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806