BLOG

アキシャス ブログ

2019/06/07 Fri,

パフォーマンス曲線について

こんにちは。AXISの藤原です。

今回はパフォーマンス曲線についてのお話です。

パフォーマンス曲線とは、覚醒度の違いによって課題成功率の変化を曲線にして表したものです。覚醒度が低すぎても高すぎても課題の成功率は低く中等度の覚醒が一番成功率が高い上に凸の放物線の様な線を描くことが特徴です。

AXISでは様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512

2019/06/07 Fri,

腰椎について

こんにちは、AXISの小栗です。

今回は、腰椎について話していきたいと思います。

腰椎は5個(4個または6個の場合もある)の椎骨よりなり、一番下は骨盤の一部である仙骨に連結されています。腰椎は前方に向かって凸にカーブを描き人間が立ったり歩いたりする時の姿勢を保つのに必要な形です。
背骨の一個一個は前方の椎体、後方の椎弓と棘突起、前方と後方をつなぐ椎弓根からなります。椎体は椎間板と靭帯によりずれないように連結されています。背中の中心に沿って触れる骨が棘突起で、棘間靭帯やその他の靭帯により椎骨の後方部分がつなげられています。前方部分と後方部分の空間が脊柱管となり脊髄神経が通ります。

よくゴルフなどの回旋系のスポーツでは「腰を回して!」などの声かけがありますが、実際には胸椎や股関節が回旋運動では主役になります。

そもそも回旋が不得意な腰椎を過剰に回旋させてしまうと障害につながりやすそうですね。

実際に「腰椎分離症」は椎間関節突起間部の疲労骨折であるといわれています。適切な回旋動作を遂行するには胸椎や股関節の可動性が大切です。

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512

 

 

 

2019/06/07 Fri,

頚椎について

こんにちは、AXISの小栗です。

今回は、頚椎について話していきたいと思います。

頚椎は頭部と体幹の間に位置し、生命を維持する脳幹下部と手指や下肢の機能をつかさどる神経(頚髄)をその中に保護しています。したがって、頚椎の異常や障害は、しばしば重大な日常生活動作の障害をもたらします。

頚椎は第1頸椎から第7頸椎まで存在しており、第1頸椎と第2頚椎は頸部の回旋運動を担っていて、第3頸椎から第7頸椎は前屈や後屈運動を主に担当します。頚椎と頚椎の間には、椎間板と呼ばれる軟骨のクッションがあります。中高年になると椎間板が傷んでくる変化は誰にでも生じます。さらにその程度が進行すると、骨棘(骨のとげ)や椎間板の突出、更には脊髄後方に存在する黄色靭帯の肥厚が生じ、脊髄が圧迫を受ける原因となります。頚部の神経組織は大きく分けて脊髄(頚髄)とそこから枝分かれする8本の神経根から構成されます。神経根は腕神経叢と呼ばれる神経の束を形成し、腕や手指の運動と感覚をつかさどっています。

頚椎症の予防、改善のためには、日頃の生活の中で、姿勢や首の動かし方について気をつけることが大切です。

日常生活の注意点

頚椎症性脊髄症の場合は頚椎を過度に前後に倒したり、回したりしない、うつぶせの姿勢で寝ない、長時間首を曲げた状態で机に向かわない、背中を丸めて頚椎に負担がかかる姿勢をとらないなどです。
頚椎症性神経根症の場合は頚椎の過伸展(普通より伸ばされすぎてしまった状態)を避けることを心がけましょう。

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512

2019/06/06 Thu,

アキレス腱炎について

こんばんは。AXISの遠藤です。
今回はアキレス腱炎についてお話しします。
アキレス腱炎になる原因は、ランニング時などに足関節を曲げ伸ばしを繰り返していると、アキレス腱とその周囲で摩擦が起こりアキレス腱炎になります。
アキレス腱炎になると、運動開始時や速い動きや強い力を出す動作で痛みが出てきますが体が温まってくると痛みが薄れます。また、多くの場合アキレス腱炎になると腫れが発生します。アキレス腱炎が発症した場合はすぐにアキレス腱に負荷がかかる動きを抑えましょう。
アキレス腱炎を予防するには、ふくらはぎの疲労をためないようにトレーニングをすることやストレッチを心がけましょう。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み


AXIS TRANING SUTDIO
新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251
松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2019/06/06 Thu,

テニスレッグについて

こんばんは。AXISの遠藤です。
今回はテニスレッグについてお話しします。
テニスレッグとは、テニスのプレー時にしばしば発生する腓腹筋の肉離れです。腓腹筋とは、ふくらはぎについている筋肉です。
テニスレッグになる原因は、つま先を爪の方に寄せている状態で体重を前方に移動させて地面を蹴ろうとすると腓腹筋には伸長性収縮(筋肉が伸ばされながら力を発揮すること)が起こります。この時に膝が伸ばされると筋肉が異常に伸ばされ肉離れを起こします。
テニスレッグが起こると他の肉離れの同じように動作中に急激な痛みが発生し、プレーの続行が不可能になります。また、ときには足がつったような状態が起こります。
テニスレッグになった場合は、まずすぐに足を冷やしその後1〜2週間圧迫して徐々に動きを出していきましょう。
テニスレッグを予防するには日常的にストレッチをするようにしましょう。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み


AXIS TRANING SUTDIO
新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251
松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512