BLOG

スタッフブログ

2018/01/06 Sat,

ストレッチについて②

こんにちはaxisの新谷です。
今回は静的ストレッチについて説明したいと思います。
静的ストレッチは文字の通り、静止した状態で行うストレッチです。効果として各関節の可動域向上、身体と心のリラクセーション、疲労軽減、運動後のクールダウンがあります。
運動前やスポーツを行う前に静的ストレッチを行うと良いと一昔前は言われていました。
しかし、最近は静的ストレッチは筋緊張を低下させ、筋のリラックスを促す効果もあるため、その直後に激しい運動をするとパフォーマンスが下がってしまうことが報告されています。
逆に効率良くパフォーマンスを発揮するためには、筋肉の緊張がある程度高い状態の方が収縮しやすく、効率が良いのです。
 よって運動前に行うべきストレッチは静的ストレッチではなく、動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)の方が適しています。
静的ストレッチは就寝前など、心と体を休める前のリラクセーションとして行うと良いでしょう。
 また、運動後に血液循環をあげて疲労物質を代謝させる際にも静的ストレッチは有効です。
静的ストレッチは習慣的に行うことで始めて本来の良い効果が得られます。筋の柔軟性を高めたり、関節の可動域を上げるためには、運動後に行うだけでなく、日常的に行うことで始めて筋肉の質の器質的変化が望めます。
次回は動的ストレッチについて説明したいと思います。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓
カウンセリング&体験お申込み
  パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む
カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2018/01/06 Sat,

腸内フローラ

こんばんは。AXISの石井です。

今回は腸内フローラについてお話します

人の腸内の中に数百種、約600兆個の細菌が住んでおり、特に小腸、大腸にグループをなしてすんでおります。この様子を観察すると、お花畑のように見えることから、腸内フローラ(flora)とよばれています。

この腸内フローラには大きく分けて3つに分類できます。

①善玉菌
代表的なのは、乳酸菌と呼ばれるフェーカリス菌やアシドフィルス菌、ビフィズス菌などです。悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促したりすることによって、お腹の調子を整えます。

②悪玉菌
ウェルシュ菌や病原性大腸菌、黄色ブドウ球菌などが、腸内で有害物質をつくり出します。
悪玉菌が増えると、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもあります。

③日和見菌
腸内の善玉菌・悪玉菌の、<優勢な方>に同調(味方)して作用します。

『腸内フローラ』の理想的な状態とされるのは、善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割です。
このバランスに腸内環境を保つことがとても大切です。

これらが崩れると便秘や下痢などお腹の調子を悪くするだけでなく、腸から吸収されて全身をめぐり、様々な生活習慣病や肌荒れ、肩こり、老化などにも関係するといわれています。

この状態を回避するには善玉菌優勢の状態を作ることが大切です!乳酸菌等を摂取して健康な生活をしましょう!

今回は体幹トレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2018/01/06 Sat,

扁平足

こんばんは。AXISの石井です。

今回は扁平足についてお話します。

足にはアーチ構造があり、効率よく体重をささえています。内側のくるぶしの下に、アーチをつり上げる働きをする後脛骨筋の腱が通っています。この腱か変性や破断などでアーチが崩れてしまうことを扁平足といいます。

遺伝、スポーツで、靴、体重の変化、骨盤の歪み、歩き方など様々な原因があります。

基本的にはほとんどの人が無症状で見た目で足裏が平べったく見える他は特別気になることはないですが、中には足が疲れやすい、全身が疲れやすい、飛んだり跳ねたりしづらいなどの症状を感じる場合があります。

今回は下半身トレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2018/01/06 Sat,

筋肉痛

こんばんは。AXISの石井です。

今回は筋肉痛についてお話します。

トレーニングや極度に運動をした後くるのが筋肉痛です。トレーニングは肉体を破壊する行為です。筋肉痛は筋肉が破壊されて起こっています。なので、そこで無理に運動したりトレーニングすると、回復のタイミングがなく、回復が追いつかなくなり、筋量が減ってしまうこともあります。
筋肉痛をなるべく早く治すには血行をよくすると、回復が早まる事があります。
なので、身体を温めたり、少しだけウォーキングやランニングをすると、回復が早くなったりします。また、その際にはしっかりとしたタンパク質などの栄養を補給しましょう!

そして基本的にしっかりとしたトレーニングは筋肉痛が抜けてからする様にしましょう!

今回は上半身トレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2018/01/06 Sat,

オートミール

こんばんは。AXISの石井です。

今回はオートミールのついてお話します。

そもそもオートミールというのは、簡単に言ってしまうとオーツ麦(燕麦)をシリアルやコーンフレークのように食べやすく加工した食材のことです。オートミールは低GI食品で、血糖値の上がりをすくなくできるものです!

オートミールの食べ方はとっても簡単です!器にオートミールを入れて、そこにお湯を注いでふやかしたら、あとは好みの味付けにして食べるだけです。
* 器にオートミールを入れる
* 熱湯や牛乳などでオートミールをふやかす
* トッピングや味付けをする

オートミールの量は好みで入れて構いません、一般的には1食あたり80g~100g程度のオートミールを食べるという人が多いようですが、オートミールをダイエット食として使用している人や、糖質制限ダイエットに取り組んでいる人は、一食あたり30g~50g程度を摂取しているという人も多いようです。
一食あたりの目安としては基礎代謝にもよりますが、概ね400〜600kcalが適切とされるため、100gあたり約380kcalのオートミールだと105g〜160g程度という考え方が良いでしょう。

オートミールを食べ方の基本としては「ふやかす」という調理手順が欠かせません。
最も手軽にオートミールをふやかす方法としては、熱湯を注いで2~3分程度待つという方式が人気です。

電子レンジを使用する場合は、オートミールと水や熱湯を入れた容器にラップをして、1~2分程度レンジアップすれば、まるで炊いたお米のように、ふんわりとした感触のオートミールも出来ます。

ぜひ試してみてください!

今回は体幹トレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »