BLOG

スタッフブログ

2019/01/23 Wed,

糖尿病の治療方法について

こんにちは。AXISの坂下です。

糖尿病の治療方法についてお話します。

糖尿病の治療では、食事療法や運動療法がもっとも重要です。食事内容を改善したり、適度な運動を生活に取り入れたりしながら、薬による治療を行います。

薬による治療では、複数の薬剤を組み合わせることが多くあります。不足あるいは欠乏したインスリンを体外から補充したり、膵臓からのインスリン分泌を促進するような薬剤を使用したりすることもあります。

他にも、糖分の吸収を抑制して血糖値の上昇を緩やかにする薬剤を使用することもあります。

また、治療方法は血糖コントロールの状態や残存した膵臓の機能に応じて選択されますが、1型糖尿病については基本的にインスリンの補充を行います。膵臓移植も適応となりえますが、ドナーとの関連もあり日本における実施件数は多くありません。

糖尿病は自覚症状がはっきりしない場合であっても病状が進行するため、適切なタイミングで治療を行うことが大切です。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/akiORS3eOCE

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/23 Wed,

糖尿病の症状について

こんにちは。AXISの坂下です。

糖尿病の症状についてお話します。

急激に発症するタイプの糖尿病を除いて、ほとんどの場合、発症初期は無自覚・無症状です。悪化した場合には、以下のような症状が現れます。

  • 多尿
  • 口渇
  • 多飲など

その他、食欲増進、疲れやすい(易疲労感)、体重減少などの症状がみられることもあります。

糖尿病に伴う合併症の症状

糖尿病が長期化すると臓器障害を引き起こします。代表的な合併症は、糖尿病(性)腎症、糖尿病(性)網膜症、糖尿病(性)神経障害(糖尿病性ニューロパチー)です。 糖尿病(性)腎症が起こると、最終的には腎不全に陥り、透析が行われることもあります。

糖尿病(性)網膜症が起こると、視力低下や失明につながります。糖尿病(性)末梢神経障害(糖尿病性ニューロパチー)が起こると、下肢の知覚障害によって足が壊疽(えそ)にいたり、下肢の切断をすることがあります。

妊娠糖尿病と合併症

また、妊娠糖尿病では、早産や流産、妊娠高血圧症候群などの母体合併症のリスクが高まります。胎児に対しても、子宮内胎児死亡や奇形、巨大児、出産後の低血糖や呼吸障害など多くの合併症が懸念されます。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/f1a3qTqP_RQ

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/23 Wed,

口内炎について

こんにちは。AXISの坂下です。

口内炎についてお話します。

口内炎とは、口腔内や口唇、舌の粘膜に炎症が生じ、水疱やびらん(ただれ)、潰瘍、白苔などの粘膜病変を生じるものを指します。

口内炎の発症には、虫歯やサイズの合っていない義歯による粘膜への刺激、細菌・ウイルス・真菌などの感染、自己免疫疾患、全身性皮膚疾患によるものなど、さまざまな原因があります。

痛みの有無や粘膜に生じる病変のタイプは発症原因によって大きく異なり、数日で治る軽度なものから重篤な全身性疾患に起因するものまで多岐にわたります。

なかには、なかなか治らない口内炎で病院を受診し、他の病気が発見されるケースもあるため、長引く口内炎には重篤な病気が隠れている可能性もあります。

体幹トレーニングです。

https://youtu.be/x3idaG8Usew

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512う

2019/01/23 Wed,

タンパク質について

こんにちは!AXISの神谷です!

今回はタンパク質についてお話しします。

タンパク質は炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素と呼ばれています。人間の筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなくエネルギー源にもなっている必要な栄養素です。主にアミノ酸によって構成されています。

タンパク質は、アミノ酸や、アミノ酸がつながったペプチドに分解されて体に取り込まれたあと、必要なタンパク質へと再形成されます。

自然には多くのアミノ酸が存在していますが、体の材料となりうるアミノ酸は、このうちの20種類です。これら20種類のアミノ酸がそれぞれの目的にあわせて数十~数百個以上結合し、約10万種類のタンパク質に形を変えます。

筋肉や肌、髪が同じタンパク質からできているのに形が異なるのは、このようなアミノ酸の組み合わせによるものです。

また、20種類のアミノ酸のうち9種類は体内で合成できないため食事から摂取する必要があります。これを必須アミノ酸、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼びます。

食事からタンパク質を摂取するには、肉や魚、卵などの動物性食品と、穀類や豆類などの植物性食品があります。実は動物性と植物性など食材によって、含まれている必須アミノ酸が違います。

この違いを知らずにいると、タンパク質をしっかり補給しているつもりでも必要なアミノ酸が摂れていなかった…という可能性も考えられます。

最後にダイナミックストレッチ紹介します

https://youtu.be/7P6v6iwvnfg

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/23 Wed,

ビタミン・ミネラルについて

こんにちは!AXISの神谷です!

今回はビタミン・ミネラルについてお話しします。

ビタミンは他の栄養素と違い、エネルギーや身体の構成成分にはなりません。
その代わり、様々な生理機能の維持に働いたり、エネルギーや体を作るための代謝に関わっています。
ビタミンは体内では合成されないか、されても必要な量には足りないため、食事として摂る必要があります。
必要な量はごくわずかですが、不足した場合は特有の欠乏症を起こします。
ビタミンには水溶性と脂溶性の2種類がありますが、脂溶性のビタミンは摂りすぎると肝臓などに蓄積し、過剰症に陥ることがあります。
普段の食事では過剰症に陥ることは稀ですが、サプリメントを利用されている方は注意をしておきましょう。

ミネラルの働きの1つが身体の構成成分です。
カルシウムやリン、マグネシウムなどは骨や歯をつくり、鉄やリン、硫黄はたんぱく質や脂質などと結びついて体成分となります。
ミネラルのもう一つの働きは、生理作用の調節です。
ナトリウムや塩素、マグネシウムなど筋肉の収縮や神経伝達に関わります。
また、マグネシウムや亜鉛、ヨウ素などは代謝の調節にかかわっています。
体液に含まれるミネラルは、いつも一定の濃度に保たれていますが、食事から摂取するミネラルの不足や過剰が長く続くと適切な濃度を保てなくなり、欠乏症や過剰症が現れます。

ビタミン・ミネラルはエネルギーにはなりませんが、糖質、脂質、タンパク質の分解や合成を助ける働きや成長を促進させるホルモンに近い働きをするため、健康維持、体調管理には欠かせない栄養素です。

一般の人よりも多くのエネルギーを必要とするスポーツ選手は、エネルギーを供給し続けるために、ビタミン、ミネラルをより多く補給しなければなりません。

最後にジャンプトレーニングを1つ紹介します。

https://youtu.be/wiitje6RM0I

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

1 / 2,19812345...102030...最後 »