BLOG

スタッフブログ

2017/10/26 Thu,

脳出血

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、脳出血についてお話しします。

脳出血とは脳内の血管が何らかの原因で破れ、脳の中に出血した状態をいいます。そのため意識障害、運動麻痺、感覚障害などの症状が現れます。

出血が大きくなると、脳浮腫によって頭蓋内圧が高くなって脳ヘルニアを起こし、重い場合は脳幹部が圧迫されて死に至ります。
 
近年、脳出血の死亡数は減ってきましたが、その最大の理由は高血圧の内科的治療が広く行きわたり、血圧のコントロールが十分に行われるようになったためと考えられます。

高血圧が原因で起こる脳出血が最も多く、全体の70%を占めます。血管の病変をみてみると、脳内の100〜300μmの細い小動脈に血管壊死という動脈硬化を基盤とした病変ができ、これに伴ってできる小動脈瘤の破裂が脳出血の原因になります。

今日は、ミニハードルを使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/26 Thu,

胃食道逆流症

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、胃食道逆流症についてお話しします。

食道は、横隔膜を貫いて胃の入り口につながっています。食道と胃の境目には下部食道括約筋があり、胃に入った食べ物や胃液が逆流しないようになっています。

しかし、なんらかの原因で下部食道括約筋が緩むと、強酸性の胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流して、食道の粘膜が炎症を起こします。

その他にも、食べ飲み過ぎによって、胃液の分泌が多くなり逆流しやすくなります。また、加齢に伴って食堂裂孔が大きくなり、胃の一部が横隔膜の上に押し出される食道裂孔ヘルニアになることもあります。

その結果、下部食道括約筋が緩み胃液が逆流しやすくなるのです。

頻繁な胸焼け、げっぷが起こり、胃液を含む胃の内容物がのどや口までこみ上げて酸っぱい感じ、のどの違和感や食べ物の飲み込みにくさ、慢性の咳、胸の痛みなどもあります。

食事の際に食べ物を30回以上噛んでから飲み込むことで過食や早食いを防ぎ、過剰な胃液の分泌を抑えられます。栄養バランスのとれた脂肪分の少ない食事を心がけましょう。

今日は、ミニハードルを使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/26 Thu,

C型慢性肝炎

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、C型慢性肝炎についてお話しします。

肝炎ウイルスにはいくつかのタイプがあり、日本人の最も多いタイプは、C型肝炎ウイルスの感染によるウイルス性肝炎です。

C型肝炎ウイルスに感染すると多くの場合は、急性肝炎を発症しますが、約30%は自然にウイルスが排除されて治ってしまいます。一方の残りの約70%の人は慢性肝炎に移行します。

肝炎を発症して6ヶ月経過しても治らないと慢性肝炎移行し、慢性肝炎になっても、自覚症状はほとんど現れないため、気づかないままでいたり、わかっていても治療を受けないでいると、ゆっくりと肝細胞が線維化して肝機能が低下する肝硬変に移行して肝不全の状態になってしまいます。

肝硬変になると、腹水がたまったり、むくみが出てきたり、白目や皮膚などが黄色っぽくなる黄疸などの症状が現れます。そこから合併症が起き、多くの場合は肝硬変から5〜10年で肝がんになる可能性が高いです。

今日は、ミニハードルを使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/26 Thu,

耳管狭窄症

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、耳管狭窄症についてお話しします。

あくびをしても、唾を飲み込んでも空気抜きができなく、耳管が開かなくなるときがあります。このように鼓室の気圧が調節できない状態のことを耳管狭窄症といいます。

風邪をひいたときに起こることがあり、風邪をひくと耳管の鼻側の出口の粘膜が炎症を起こして腫れたり、分泌液が付着して耳管が開きづらくなります。

そのため、外気と鼓室の気圧の調整が出来なくなってしまうのです。このような状態が続いたり、悪化したりすると、急性中耳炎になることがあります。少しでもおかしいと思ったら、早めに受診するようにしましょう。

特に耳管の機能が発達していない幼児は、空気抜きが上手く出来ないので注意が必要です。

今日は、ミニハードルを使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/25 Wed,

腸脛靭帯炎

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、腸脛靭帯炎についてお話しします。

腸脛靭帯炎の症状としては、膝の外側に痛みが出ます。腸脛靭帯炎の初期症状はランニング中の膝の外側の痛みや、ランニング後の膝の外側の痛みです。
 
最初は痛みというよりも違和感に近いことが多いですが、徐々に痛みが増していきます。
 
ランニング中だけだった痛みが歩いていても出てきたり、違和感がはっきりとした痛みに変わったりします。
 
腸脛靭帯炎の症状が出るのは、膝が曲がった状態から伸ばす時で、ランニング中であれば、地面を蹴る瞬間です。
 
走っていて地面を蹴る瞬間に膝の外側に痛みが出る場合は、腸脛靭帯炎である可能性が高いと言えます。
 
腸脛靭帯炎の症状が重症化すると、膝の曲げ伸ばしが痛みで出来なくなり、膝を伸ばしたまま歩くようになります。

今日は、バランスボールを使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »