BLOG

スタッフブログ

2017/05/25 Thu,

成長痛はどうやって予防したら?

こんにちは😃
AXISの上松です。

今回は成長痛予防についてとりあげていきます。

成長痛は大腿四頭筋が硬くなり膝を引っ張ることで発症します。

対策として硬くなった大腿四頭筋つまり太ももの前の筋肉をストレッチにより柔らかくするのに加えて、ハムストリングスという太ももの裏の筋肉や、大臀筋というお尻の筋肉、ふくろはぎの筋肉も膝関節に影響しているため、下半身全体のストレッチが大事になります。

また、痛みが強い場合には無理に運動しないで休むことも大切となります。

今回はラダーを使ったトレーニングを紹介します。

AXISには、数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/25 Thu,

下半身がすぐにつる

こんにちは😃
AXISの上松です。

今回は下半身がすぐにつることについてとりあげていきます。

すぐにつる原因は様々あり、マグネシウム不足だったり、筋肉疲労だったり様々です。

マグネシウムには筋肉の急激な萎縮を和らげる作用があり、マグネシウムが不足すると筋肉が萎縮しやすくなってしまいつりやすくなってしまいます。

また、筋肉が疲労することでもつりやすくなってしまいます。
特にふくろはぎや足の裏や太ももの裏はつりやすいので、定期的にストレッチして硬さをとり疲労回復しましょう。

今回は体側のストレッチを紹介します。

AXISには、数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/25 Thu,

下半身がすぐ貼る原因は?

こんにちは😃
AXISの上松です。

今回は下半身がすぐ張る原因をとりあげていきます。

下半身の張り感の原因は下半身の筋肉が硬くなってしまっている可能性が高いです。

特にハムストリングスという太ももの裏の筋肉が硬くなりやすく、ここが硬くなることで股関節周辺や太ももの前の筋肉が硬くなることで血流が悪くなり、下半身太りや疲れがとれにくくなったりします。

また、股関節周辺の筋肉が硬くなることによりヘルニアや坐骨神経痛などの重大な腰の疾患になりやすくなります。

そうならないためにも、ストレッチで下半身の張りを改善しましょう!

今回は下半身のストレッチを紹介します。

AXISには、数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/25 Thu,

シーバー病

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回は足の踵(かかと)の痛みであるシーバー病について説明します!

このシーバー病とは
脛骨と腓骨が急激に成長して、それにより下腿三頭筋が緊張し踵の骨端線が引っ張られます。
これにより痛みが生じます。

いわゆる、踵の成長痛です!

これが悪化していくと、

骨端核や骨端線が壊死してしまい、人装具をつけて生活しないといけない状態になってしまいます。

シーバー病が起こり得るスポーツは、
・野球
・サッカー
・バスケットボール
・バドミントン
・バレーボール
など、下腿三頭筋をよく使うスポーツが多いです。

主にジャンプ動作などにより踵に負担が急激にかかることによる痛みも原因でもあります。

治療や予防法では
まず、原因となる下腿三頭筋の柔軟性を上げることが必要です。
柔軟性を上げることにより痛みが緩和されます!
そして、予防法では
下腿三頭筋の適度なストレッチを行うと良いです。

それでは今回はその下腿三頭筋のストレッチを紹介します!
まずはこちらをご覧ください!

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/05/25 Thu,

腱板損傷

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回は肩の痛みでつながる肩腱板損傷について説明します。

まず、腱板とは肩の骨と骨をつないでいる筋肉や腱のことであり、
肩関節を安定させている筋肉と腱の総称です。

損傷すると思うように動かなくなります。

いわゆる、四十肩や五十肩とはまた別の病気となります。

肩関節は骨と骨が繋がってできています。
ですが、骨だけでは肩の動きは制御できません。
肩の安定は筋肉と腱によるものです。
肩の筋肉は、
・棘上筋
・棘下筋
・肩甲下筋
・小円筋
の4つに分かれており
ローテーターカフとも呼ばれます。

また腱とは筋肉が骨と繋がっている部分のことです。
腱も大きな分類では筋肉の一部と言えますが、腱になっている部分は結合組織と呼ばれます。

腱板損傷は炎症程度の軽いものから、完全に切れてしまう腱板断裂まであります。
肩関節は360度自由に動かせますが、これは複雑な形をしているからです。
さらに、腕という重い部位を静止した状態に保つことができます。
複雑な形をしているうえに、強い力に耐えなければならない肩は、人の身体の中でも壊れやすい場所とも言えます。
そのため、肩を支えている腱板は損傷しやすくなっています。

腱板損傷の最も多い原因は加齢によるものです。
筋肉も腱も加齢により衰えていきます。
若い頃は耐えれた衝撃でも、高齢になると腱板を損傷しかねません。
若い人でも、交通事故や激しいスポーツで腱板を損傷することもあります。

腱板損傷を起こすと、
腕を上げた時に痛みや違和感を生じます。
初期段階では腕を下げている状態の時何も感じないのも珍しくありません。
悪化すると腕が上がらなくなるほどの痛みになります。

治療では
薬物治療や手術治療などがありますが、
根本的な改善には繋がりません。

肩関節を支えている筋肉のローテーターカフ(インナーマッスル)をしっかり鍛えて衝撃にも耐えられる体を作りましょう!

それでは今回はその肩周りのストレッチを紹介します。
まずはこちらをご覧ください!

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

1 / 2,19812345...102030...最後 »