BLOG

スタッフブログ

2018/12/15 Sat,

ぎっくり腰について

こんにちは。AXISの坂下です。
ぎっくり腰についてお話します。

重い物を持った拍子に突然腰が痛くなり動けなくなってしまう。そんな恐ろしいぎっくり腰、正式には急性腰痛と言います。
多くは一週間~二週間程度で自然に回復していきますが、時間経過によって改善が見られない、または下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは椎間板ヘルニアなどの病気が隠れていることがありますので要注意です。

ぎっくり腰はなんでなるの?
患者さんから最も多く聞かれるのは、「重い物を持ち上げた時」に発症するケースですが、「少しお辞儀をしただけ」「ただ立ち上がろうとしただけ」など、 ぎっくり腰が起こる状況は多岐に渡ります。
ぎっくり腰になった時に身体の中では何が起こっているのかは、実ははっきりとしたことは未だ分かっていません。椎間板ヘルニアや圧迫骨折などの病気による痛みをただのぎっくり腰と思って放置したり、整体院などで施術を受けて悪化してしまうこともありますので、まずは整形外科の医師に診てもらうことをお勧めします。

体幹トレーニングです。

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2018/12/15 Sat,

外反捻挫とは

こんにちはaxis training studio新谷です。
今回は外反捻挫について説明したいと思います!
外反捻挫は内反捻挫に比べて発生頻度は低いものの、骨折や靭帯断裂を伴うケースが多く、選手生命を脅かす傷害です。これらの傷害から足関節を守るためには、内反・外反をコントロールし、両捻挫の発生を抑制できる装具が必要です。
足関節捻挫の主な発生例
着地の際、他の選手の足に乗った時。
着地の際、つま先を伸ばした形に強制された時。
靴の先端が床にひっかかったり、床で滑ったりした時などに受傷するケースがあります。
内側の三角靭帯が損傷しますが、この靭帯は強く、付着部も広いため断裂することはまれで、多くは内顆の裂離骨折や脛腓靭帯結合の破壊を伴います。重症の場合で起こります。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓
カウンセリング&体験お申込み
  パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む
カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2018/12/15 Sat,

内反捻挫

こんにちはaxis training studio新谷です。
今回は内反捻挫について説明したいと思います!
内反捻挫は足首を内側に捻って生じるため、足関節の外側の組織を引っ張る力が生じます。
足関節の外側を支える靭帯のうち、内反捻挫で最も捻挫する靭帯は前距腓靭帯(ぜんきょひじんたい)という、外くるぶしの前部分の関節を支える靭帯です。内反捻挫では、この前距腓靭帯部分に損傷が起こるため、外くるぶしの前部分が腫れ、痛みが生じます。また、足を下に曲げたり内側に捻ったりすると、この部分に痛みが生じます。損傷がひどい場合は足関節の外側や前部分、もしくは全体が大きく腫れてしまうことがあります。
内反捻挫をすると、通常は外側の組織が損傷しますが、頻繁に足首の内側も痛くなることがあります。これは、足首を過度に内側に捻ることにより、内側にある靭帯などが挟まれたり、骨との値が衝突して痛みが生じることなどが考えられます

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓
カウンセリング&体験お申込み
  パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む
カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2018/12/15 Sat,

足首が硬いデメリットについて

こんばんは、AXISの藤井です。
今回は「足首が硬いデメリット」についてお話しします。

みなさんは足首硬いなと感じることはありますか?
特にスポーツをやっている方は捻挫などの怪我をしたりと、足首はとても大事な部分です。
足首が硬いと、様々な悪影響があります。

まず、足首が硬い原因をご説明します。

①ふくらはぎの筋肉が硬い
足首を動かすには必要な筋肉がたくさんあり、それらが上手く機能していることが重要です。
足首周囲だけでなく、ふくらはぎのまで伸びる筋肉が緊張している状態では、足首まで硬くなり、動きも悪くなってしまいます。

②足首周りの骨が歪んでいる
足首は、距骨、脛骨、腓骨の3つの骨で足首を支えています。
その3つの骨や関節部分にゆがみやズレがあると、足首は正常な範囲の動きを保つことができず足首が硬くなってしまいます。

③運動不足
スポーツをしない人、特にデスクワークの人は長時間の同じ姿勢や、運動不足により周囲の筋肉が動かしづらくなって徐々に足首や周囲の筋肉が硬くなってしまいます。

などです。

そして、デメリットをご紹介します。

①思わぬ怪我の元になる
足首の柔軟性がなく、可動域が狭くなってしまうので自分が思ったように身体が動かせずに事故につながってしまいます。

②むくみ、冷えの悪化
足首が硬いと、ふくらはぎの血管ポンプ機能がうまく働かず、血行不良になりむくみや冷え性になってしまいます。

③骨盤の歪みが悪化する
足首が硬く姿勢や歩き方が悪くなると足首の負担も増え、ますます骨盤のゆがみが悪化してしまう恐れがあります。

などです。
そこで今回はふくらはぎのストレッチをご紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING STUDIO
新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251
松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2018/12/15 Sat,

インナーマッスルについて

こんばんは、AXISの藤井です。
今回は「インナーマッスル」についてお話しします。

インナーマッスルとは、身体の深いところに位置する筋肉で深層筋のことを言います。
逆に身体の表面に位置する筋肉のことをアウターマッスルと言います。

インナーマッスルの作用についてご紹介します。
インナーマッスルは、身体の深層に位置しており見た目には働いていることを確認することは難しいですが、
•関節の安定
•内臓の安定
•姿勢の保持(動作の時)
•動作のサポート
•内臓の正しい働きを促す
主にこれらの作用があります。

また、インナーマッスルの特徴としてアウターマッスルより疲労しにくいので持久性に富んでいます。
インナーマッスルを鍛えることで、体温も上がるので基礎代謝が上がり太りにくい体を目指せるので、ダイエットに最適な筋肉です。

インナーマッスルの場所は、股関節、肩関節、体幹部にあります。
お尻のトレーニングや体幹トレーニングをすることで鍛えられるので、是非トレーニングしてみて下さい!

そこで、今回は股関節周りのトレーニングをご紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING STUDIO
新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251
松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

1 / 2,19812345...102030...最後 »