BLOG

スタッフブログ

2018/12/09 Sun,

外反捻挫の症状について

こんにちは。AXISの坂下です。

外反捻挫の症状についてお話します。

外反捻挫とは足首を外側に捻ってしまい、三角靭帯と呼ばれる足首の内側の関節の安定性を保っている靭帯を損傷すると外反捻挫が生じてしまう場合があります。

内反捻挫よりも発生頻度は少ない捻挫ですが、スポーツによっては外反捻挫が生じやすい競技もあります。

例えば、スパイクをはいて足が地面に固定される状態になりやすいサッカーなどの競技では、選手は足首を外側に捻りやすく、外反捻挫の発生頻度が比較的高くなります。

症状としては、足首の内くるぶし下周辺に痛みや腫れが見られ、場合によっては内出血などがみられる場合もあります。

内反捻挫と比較して厄介な点としては、内反捻挫よりも立った時や歩いた場合など、体重を足に載せて運動するときに、痛みが大きい場合が多いという点にあります。したがって、外反捻挫をしてしまうと、競技に復帰するまでの時間は同じ程度の内反捻挫よりも時間がかかってしまうことが多いです。

腹筋のトレーニングです。

https://youtu.be/FwtoK3Ts-AE

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2018/12/09 Sun,

ドロップセット法

こんにちはaxis training studioの新谷です!

今回はドロップセット法について説明します!

ドロップセットとは筋トレにおいて用いられる「セット方法」の一つ。

高負荷を利用してこれ以上挙上出来ない限界まで筋肉を追い込んだ後、休憩を取らないで少しだけ軽めの負荷へ下げ、再び限界まで筋肉を追い込んでいくというものです!

120kgのベンチプレスを10回繰り返す→限界を迎える→負荷を25kg下げる→95kgのベンチプレスを10回繰り返す→限界を迎える→負荷を20kg下げる→75kgのベンチプレスを10回繰り返す→限界を迎える→負荷を15kg下げる→65kgのベンチプレスを10回繰り返す→限界を迎える→負荷を10kg下げる

このように、扱う負荷を下げながら、筋肉をとにかく最大限に追い込んでいくという筋トレ方法になります。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む

カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2018/12/09 Sun,

POF法とは

  • こんにちはaxis training studioの新谷です

今回はPOF法について説明したいと思います!

POFとはPOF(Position Of Flexion)法です。

1つの部位に対するトレーニングをミッドレンジ、ストレッチ、コントラクトの3種類に分け

3種目を行い、全ての可動域で負荷を与えるトレーニング方法です。

ミッドレンジ

ミッドレンジ種目は動作の中盤で負荷が最大になる種目です。ベンチプレスやスクワットなどが当てはまります。重い重さを扱えるので、最初に持ってくるのが勧められます。

ストレッチ

ストレッチ種目は筋肉を伸ばした状態で最大の負荷がかかる種目です。ダンベルフライやインクラインアームカールなどが当てはまります。

コントラクト

コントラクト種目は筋肉を収縮させた状態で最大の負荷がかかる種目です。コンセントレーションカールやレッグエクステンションなどが当てはまります。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む

カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2018/12/08 Sat,

スマホ老眼について

こんばんは、AXISの藤井です。

今回は「スマホ老眼」についてお話しします。

スマホ老眼とは、スマホを長時間見た後に遠くがぼやけるという症状です。

老眼だからといって大人の方がなるわけでもなく、若者でもなります。

近い距離を見続けているうちに人の目が順応しようとして、一時的に近視化します。

若者世代に多く、20代~30代の方によく発症しているようです。

原因となる行動として、

•近い位置で見る

•小さい画面を見る

•細かい動きを追う

•暗いところでの使用

などが挙げられます。

深刻化してしまうと、身体や心にも影響する”VDT症候群”になってしまいます。

“VDT症候群”とは、スマホやPCなどのディスプレイを使った作業によって現れる身体の不調のことを言います。

長時間のスマホ利用は、目だけではなく身体にも影響を及ぼしてしまう可能性があるので気をつけましょう。

そこで、スマホ老眼の予防と改善法を6つお教え致します!

①きちんと睡眠をとる

②こまめにスマホ休憩をする

③年齢、視力問わずメガネをつける

④疲れ目でのメガネ作成はNG

⑤ブルーライトをカットする

以上の5つです。

すでに危ないなと感じている方は特に気をつけましょう!

最後に今回は体幹トレーニングをご紹介致します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING STUDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

24 / 33« 先頭...10...2223242526...30...最後 »
1 / 2,19812345...102030...最後 »