BLOG

スタッフブログ

2017/06/18 Sun,

胸郭出口症候群

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回は、肩の疾患である胸郭出口症候群について説明します。

みなさんがよく利用する電車でつり革につかまっている時や物干しするときなど腕をあげる動作で上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周辺に痛みが生じることはありませんか?

他にも感覚障害や握力低下や細かい動作がしにくいなどの運動麻痺。
もしかしたら、胸郭出口症候群かもしれません!

胸郭出口症候群とは、
腕や指先に行く末梢神経の束が、腕や指先に行く鎖骨下動脈や鎖骨下静脈といった血管とともに圧迫されて起こるものです。

原因は
猫背などの不良姿勢により鎖骨が下に押し下げられ、なで肩を強いられる起こりやすいです。

また、小胸筋を中心とした胸の筋肉を鍛える方の場合胸郭の出口が狭くなりやすいため発症しやすい。

根本改善のするためには、

猫背などの姿勢の悪さからなることがあります。
姿勢の悪さでは体幹の弱さからなるとや、腰回りや足の筋肉の柔軟性が原因のことがあります。
それでは今回は体幹トレーニングを紹介します。
まずはこちらをご覧ください。

AXISではお客様にあったメニューを日々考えて、提供しています!

気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/06/17 Sat,

大胸筋

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、大胸筋についてお話しします!

人の胸は、大きく覆うように付いているのが、大胸筋という筋肉で、腕を体の前方に向かって振ったり、腕を前に突き出すような動作を力強く行うには、大胸筋の筋力が重要になってきます。

「腕力」というと腕の筋肉を連想する人が多いと思います。実際に大きな力を出しているのは大胸筋のように腕の根元を動かしている筋肉なんです。

胸の筋肉は体の中心となる体幹筋の1つで、伸縮する力も強いです。
しかし、残念ながら単体では大きな筋力を発揮することができず、運動においては上腕三頭筋など他の筋肉と連携させて使うことがほとんどです。

ですので、筋力を付ける場合は、胸筋だけでなく他の上半身筋肉をバランスよく鍛えていきましょう。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/06/17 Sat,

大殿筋

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、大殿筋についてお話しします!

大殿筋とは、分かりやすく言うとお尻の部分をカバーしている部位のことを言います。

大殿筋が収縮すると、太ももを背中側に向かって伸ばす力が生まれます。

ですので、立ち上がったりジャンプをするような動作や、脚を蹴り出す動作のように脚を使う動作では、大殿筋の筋力が必要となってきます。

人体の中で大殿筋は、大きい筋肉なので、比較的大きな筋力を発揮する事ができます。
しかし、脚を支えている大殿筋が弱いと、他の筋肉が強かったとしても、スポーツなどで力を発揮できないことに繋がってしまうのです。

ですので、パフォーマンス向上を目的とするならば、バランスよく筋肉を鍛えていきましょう。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/06/17 Sat,

腹直筋

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、腹直筋についてお話しします!

胸の筋肉の下から腹部全体をカバーするようについているのが腹直筋です。

腹直筋が収縮すると、体を前の方に丸める力が生まれます。

ですので、体を丸める動作や、寝ている状態から起き上がるような動作、体をひねって回転させるような動作を力強く行うためには、腹筋の力が重要になってきます。

腹筋には運動の動作ための収縮だけでなく、内臓の位置を支えたり、お腹の中に圧力を保つことで内臓や骨を衝撃から守る役割もあります。

また、腹筋は姿勢を保ったり、呼吸を行う上でも重要な筋肉なので、腹筋が過度に疲労していると、ベンチプレスやスクワットといったトレーニングのように大きな体力、筋力が必要とされるので力を発揮しにくくなってりしていまいます。

腹筋が発達していて体脂肪率が低い人は、「腹筋が割れている」と表現されることがありますが、腹筋自体は切れ目のない一枚の大きな筋肉で、結合組織の高い結合組織が押し付けられることによって、表面の凹凸が生まれているのです。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/06/17 Sat,

外腹斜筋

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、外腹斜筋についてお話しします!

自分たちのお腹にはいくつかの筋肉があります。大きく分けると、お腹の真ん中を縦に走る腹直筋と、脇腹や横っ腹と言われる部分にあたる外腹斜筋です。

くびれの形成に関与しているのは外腹斜筋です。つまり、外腹斜筋を鍛えれば、くびれが出来るということが言えます。

腹筋といえば、腹直筋を鍛えがちですが、くびれを手に入れるには外腹斜筋を鍛えることも大切になってきます。

これは、いくら腹直筋をハードに鍛えても出来ません。ですので、腹直筋と外腹斜筋を一緒に鍛えていきましょう。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »